|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川田 孝之 院長
カワダ タカユキ
TAKAYUKI KAWADA |
|
|
|
みんなの整骨院 |
|
|
|
生年月日:1984年5月16日 |
|
|
|
出身地:千葉県 |
|
|
|
血液型:B型 |
|
|
|
趣味・特技:野球 |
|
|
|
好きな本・愛読書:ミステリー、サスペンス |
|
|
|
好きな映画:グリーンマイル |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:人は出会うべくして出会う |
|
|
|
好きな音楽・アーティスト:小田和正 |
|
|
|
好きな場所・観光地:高知県・四万十川にかかる沈下橋 |
|
|
|
|
|
|
|
■この道を志したきっかけ、現在に至る経緯をお聞かせください。 |
|
私は子供の頃から野球が大好きで、中学・高校では野球部でピッチャーをしていました。ところが高校2年の時に肩を故障して、卒業までプレイすることなく、引退することになったんです。肩のケガを治療するために通った整骨院との出会い、また、自分の経験をいかしてスポーツ障害の患者さんを助けたい、と考えてこの職業を目指しました。高校卒業後は、介護の仕事やサラリーマンなどを経験して、専門学校に通うための資金作りに励みました。そして、日中は整骨院で働き仕事を終えてから専門学校に通う、という生活を2年余り続けて柔道整復師の資格を取得。さまざまな症例の患者さんを診療しながら経験を重ね、2013年に独立して『みんなの整骨院』を開院しました。 |
■『みんなの整骨院』についてご紹介ください。 |
|
当院が最も得意とするのは、スポーツ障害・交通事故治療の患者さんに対する施術です。とは言っても、お子さんからご高齢の方まで、ご家族「みんな」で通っていただける整骨院でもあります。入り口からフルフラットのバリアフリー仕様ですから、ベビーカーや車イスをご利用の患者さんでも大丈夫。[治療・リハビリ/トレーニング・癒し]3つの要素が融合して、はじめて治癒へと導くことができる、という考えのもとに治療ブースとトレーニングブースを備えて、癒しのメニューもご提供しています。理学療法やマッサージ(手技)といった治療に加え、マシンを使ったトレーニングで筋力を維持・増進。トレーニングブースのみのご利用もOKですから、フィットネスクラブよりも気軽に通っていただけるのではないでしょうか。そして癒しの面では、3台のマッサージチェアを導入。診療の待ち時間をリラックスしてお過ごしいただけるだけでなく、酸素を吸入してリフレッシュしたり、コラーゲンやヒアルロン酸でお肌を潤すこともできるんですよ。院長である私も笑顔を心がけ、患者さん一人ひとりに寄り添って、体の痛みだけでなく心まで癒して差しあげたいと思っています。 |
■スポーツ障害の治療について教えてください。 |
|
院内にお入りいただくと、受付の横に治療ブース、そしてその奥にマシンが並ぶトレーニングブースがあります。このようなマシンを備えている整骨院は珍しいかも知れませんが、手技をはじめとした治療と並行して、衰えた筋肉をトレーニングすることはとても大切。スポーツによるケガのリハビリはもちろんのこと、脳梗塞を患って筋力が低下した患者さんなどにも有効なんですよ。介護予防運動を推奨している私たちは、院内での運動とあわせて、ご自宅で実践できる運動もご指導しています。たとえば90歳を過ぎた、ご高齢の女性の場合。はじめて来院された時は、施術を行うベッドに乗ることも困難だったのですが、2ヵ月ほど治療を続け、トレーニングをしていただく間に、体の動きが随分スムーズになりました。今はとくに自覚症状がない方も、筋力の維持・向上のために、適度な運動を心がけていただきたいですね。 |
|
■交通事故の治療がお得意とのことですが? |
|
当院では、交通事故によるムチ打ち・シビレといった症状を、なるべく後遺症を残さないように治療しています。予期せぬ交通事故にあわれた方は、慰謝料をはじめとした色々な対応に追われ、ご自分の体の痛み以上に不安や心配事が多いもの。そんな患者さんに代わって当院が保険会社への仲介・交渉を行い、安心して治療に専念していただける環境を整えているんですよ。事故によるケガは一般的な肩こりや腰痛と異なり、体の深部にある組織が傷つけられます。ですから、湿布やマッサージによって痛みが改善されたように感じても、後になってさまざまな症状が出てくるのが怖いんです。そんな交通事故の治療時に行っているのが、体の奥深くの硬くなった部分(ロッキング)に圧をかけてほぐし、神経を刺激することで細胞(DNA)を修復する「ペインクリア―治療」。この治療法を行う整骨院は全国でも少ないのですが、内臓機能にも働きかけて活性化させることから、生活習慣病の予防にも効果的なんですよ。私が得意とする「骨盤背骨矯正」とあわせて、痛みの出にくい体・ケガをしても治りやすい体づくりのお手伝いをしたいと思っています。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願いします。 |
|
介護の仕事をしていた経験から、地域の皆様を寝たきりに[させない・ならない]ようにサポートしたいと考えています。ご高齢の方がご自宅に引きこもることがないよう、周辺の介護施設などとも連携をとりながら、色々な活動に携わって行きたいですね。当院に通っていただくことが、外出や運動をするきっかけになるように。これからも患者さんの症状・ご希望にあわせた、オーダーメイドの治療をご提供したいと思います。
※上記記事は2014.1に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|