|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一村 好則 院長
イチムラ ヨシノリ
YOSHINORI ICHIMURA |
|
|
|
いちむら鍼灸接骨院 |
|
|
|
生年月日:1957年2月8日 |
|
|
|
出身地:東京都 |
|
|
|
血液型:A型 |
|
|
|
趣味・特技:お酒を飲むこと |
|
|
|
好きな本・愛読書:医療系の書籍 |
|
|
|
好きな映画:アクションもの(トム・クルーズ主演映画など) |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:頑張る |
|
|
|
好きな音楽・アーティスト:絢香から小椋佳まで色々なジャンルを聴きます |
|
|
|
好きな場所・観光地:ハワイ・ヨーロッパ |
|
|
|
|
|
|
|
■この職業を志したきっかけをお聞かせください。 |
|
私はこの葛飾で生まれ育ち、中学、高校とごく普通の学生だったんです。ところが大学生だった21歳のある日、偶然手にした新聞の中で競輪の中野浩一選手が特集されていて。記事の中にあった競輪学校に入るための適性試験に興味をもって、ぜひ受けてみようと思ったんですよ。大学では情報処理やプログラミングなどを学んでいたので、まったく違うフィールドへの挑戦だったのですが、試験の結果は見事に合格。1年間競輪学校に通い、22歳の時に競輪選手としてデビューしました。
選手生活は30年ほど続いたのですが、その間には落車による骨折が27回ほどありました。ですから引退後の生活を考えた時、ケガからの辛いリハビリ体験を活かしたい思い、柔道整復師を目指すようになったんです。選手として活動する傍ら、レースの合間を縫って6年ほど学校に通って資格を取得しました。その後は、実践的な経験を重ねながら鍼灸マッサージの学校にも通い、2つの資格を取得したんです。 |
■いちむら鍼灸接骨院についてご紹介ください。 |
|
当院は平成21年に開業しましたから、今年で5年目になります。開業当時はご高齢の方が多くいらっしゃいましたが、最近ではスポーツをされている主婦の方や、部活でケガをした学生の方、そしてやはり私の後輩にあたる競輪選手が多いですね。わざわざ新幹線に乗って来てくれる患者さんもいて、有り難いことです。スポーツ障害治療・鍼灸治療・交通事故専門治療、大きく分けてこの3つを柱に診療をしています。
院内では白衣を着て、皆さんから「先生」と呼んでいただきますけれど、柔道整復師は医者ではないんですね。色々な面でもどかしさを感じることもありますが、私はこれまでの経験から、自分は患者さんの気持ちが一番にわかる「治療家」だと考えています。私が持つさまざまな技術を組み合わせて施術することで、皆さんの健康な毎日をサポートしたいと思っています。 |
■施術をする際に心がけていることは何でしょうか? |
|
とにかく患者さんを治すこと、辛い症状から解放してさしあげることを第一に考えています。そのためには患者さんとしっかり向き合って、体の状態をきちんと把握することが大切になんですよね。ですから当院では、一人の患者さんの施術に2~3時間かかる事がよくあるんですよ。午後の受付は夜7時までですが、この時間までにご来院いただければ9時、10時まででも施術をいたします。私も自宅が近いものですから、ついつい治療に熱が入ってしまうのかも知れません(苦笑)。
私の施術によって患者さんの痛みが取れることが一番嬉しい事です。同じ接骨院の看板を掲げていても、電気をかけてマッサージだけ、といった通り一遍の施術で終わる所もあります。でも当院では、私が考えるベストな方法で、できるだけ早く確実に患者さんの痛みを取ってさしあげたいと思うんですよ。たとえば、当院では「ハイボルト」という最新型の治療器を導入しています。これはプロスポーツ選手やオリンピック選手なども使用している電機刺激療法機器なのですが、神経を鎮静化させたり、鎮痛作用もありますから、ぎっくり腰で来院された方がスッと立ち上がれるようになるほどです。もちろん、その場だけ痛みが取れるのでは仕方がないですから、他の治療法とあわせて完治を目指しますが、その効果には確かなものがありますね。 |
|
■鍼灸治療、東洋医学について教えてください。 |
|
気の流れを良くするために、鍼や灸を使ってツボを刺激してあげるのが鍼灸治療です。仮に腰の痛みを訴えている人が二人いるとしましょう。患者さんの脈を見たりしながら痛みの原因を探っていくのですが、これを東洋医学では「証を取る」という言い方をします。二人それぞれに「証」が違うことが分かれば、たとえ同じ腰の痛みであっても一人ずつに異なる治療を施します。逆に、腰と肩、異なる部位に症状がある場合でも、「証」が同じであるならば、同じ治療をするわけです。
西洋医学では、腰が痛ければ腰、肩が痛ければ肩に直接治療をしますけれど、東洋医学では症状があらわれる場所が違くても、「証」が同じであれば治療法は一緒ということになります。患者さんが抱える本質的な「証」を見極めることは、ベストな治療法を見つける近道です。当院では、東洋医学、西洋医学それぞれの良い所を織り交ぜながら施術をする事が可能ですから、その点は強みと言えるかもしれませんね。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願いします。 |
|
「いつも前を通っていて、気になっていたんです。今度行っていいですか?」先日、買い物に立ち寄ったお店の方に、こう言われました。接骨院はケガの治療が専門ですが、鍼灸治療では慢性疾患の患者さんの治療も可能です。当院は鍼灸接骨院ですから、目に見えない体の不調を感じた時には、遠慮なくご相談いただきたいですね。電気やマッサージのほか、鍼灸など、患者さん一人ひとりの症状に合わせた施術をご提案いたしますので、どうぞお気軽にご来院ください。
※上記記事は2013.3に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|