|
 |
|
 |
 |
葛飾区時間
> 簡単レシピ
> 白菜の中華風重ね蒸し
|
美容室・理容室、エステ・ネイル、ボディケア、スパ・ダイエット、食べる、楽しむ、暮す、学ぶ/葛飾区 |
|
 |
|
 |
 |
|
|
 |
白菜の中華風重ね蒸し |
 |
今日はギュギュッとうまみがつまったこちらのレシピです。白菜、あん、白菜、あん・・・と重ねていきます。
|
|
 |
材料(2人分) |
 |
・白菜・・・・1/4株・昆布・・・・10cm程度・鶏がらスープの素・・・・大さじ1/2・水・・・・1/2カップ・酒・・・・大さじ2・塩・コショウ・・・・適宜・しょうゆ・・・・大さじ1/2・水溶き片栗粉・・・・適宜 ~あん~・合いびき肉・・・・100g・ネギ・・・・1/4本・干ししいたけみじん切り(水で戻したもの)・・・・1個・レンコンみじん切り・・・・15g・生姜みじん切り・・・・小さじ1/2・味噌・・・・小さじ2/3・ごま油・・・・小さじ1 ・コショウ・・・・適宜 |
|
作り方 |
 |
1.あんの材料をボウルに入れて、粘りが出るまでこねる。白菜は一枚ずつにし、洗って水気を拭いておく。昆布は分量の水で戻しておく。 2.フッ素加工の鍋のそこに昆布を敷き、その上に白菜を敷く。続いてあんを薄くのばし、白菜→あんの順に重ねていく。(最後は白菜) ※小さい葉は何枚かを一段に使い、中のほうに使う。 3.2に水・チキンスープの素を加えたら、フタをして中火にかける。沸騰してきたら弱火にし、白菜が柔らかくなるまでじっくり40分程度加熱する。 ※途中で水分がなくなったら、少しずつ水をたす。 4.3にしょうゆを加え、塩・コショウで味を調えたら水溶き片栗粉でとろみをつけてひと煮立ちしたら出来上がり 蒸し焼きにしていく際は、水分は白菜からもでてくるので、そんなに多くなくて大丈夫です。 |
|
最後に一言 |
 |
蒸し焼きにしていく際は、水分は白菜からもでてくるので、そんなに多くなくて大丈夫です。 |
|
※簡単レシピは当サイトと提携していただいている、みんなのおいしい☆と笑顔が大好物のフードコーディネーター・料理セラピスト☆飯田 りさ さんの『まきの亭の簡単レシピ』ブログから抜粋した記事です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|