|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西山 文章 館長
ニシヤマ フミアキ
FUMIAKI NISHIYAMA |
|
|
|
葛飾区伝統産業館 |
|
|
|
生年月日:1月12日 |
|
|
|
出身地:東京都 |
|
|
|
血液型:A型 |
|
|
|
趣味・特技:声楽・社交ダンスほか 多趣味です |
|
|
|
好きな本・愛読書:『思考は現実化する』ナポレオン・ヒル |
|
|
|
好きな映画:スカッとするアクションもの |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:努力 |
|
|
|
好きな音楽:演歌からクラシックまで |
|
|
|
好きな場所・観光地:観光地:公園(緑の多い場所が好きです) |
|
|
|
|
|
|
|
■葛飾区伝統産業館をオープンしたきっかけを教えてください。 |
|
葛飾区伝統産業館は、葛飾区内で活動する職人の集まり「葛飾区伝統産業職人会」の有志によって立ち上げた施設です。昨年10周年を迎えたのですが、伝統産業館ができるまでは年に一度開催される葛飾区主催の「産業フェア」が職人の技を披露できる唯一の場所でした。常設の展示スペースを設けることで、これまで伝統産業に触れる機会がなかった人たちに足を運んでいただき、広く親しんでいただきたいと思ったのがオープンのきっかけです。
もともと葛飾区の出張所があった場所を借り、職人それぞれが持ち寄った作品を展示・販売しています。店員も職人が交代で務めるので、創作の過程などを直接聞くこともできるんですよ。 |
■西山館長は何の職人ですか?また、どうしてその道へ進まれたんですか? |
|
私は鍛金(たんきん)職人なんです。鍛金というのは一枚の銀板を叩きながら立体にして、置物や茶器などを製作する技術のことです。指輪やアクセサリー、名刺入れなど現代にあった新しい作品もたくさん製作してますよ。
私が鍛金職人になったのは、同じく鍛金職人だった父の影響です。中学時代から手伝いをしていたので、自然とその道へ進むことになりました。ただ、ずっと父の姿を見てきたので「負けないように精進しなくては」といつも自分に言い聞かせてきましたね。今は「日本金工デザインスクール」を創設し、後進の指導にもあたっています。
葛飾区伝統産業館の館長には前任者の後を引き継ぎ、3年前に就任しました。私の作品も展示・販売していますので、ご来館の際にはぜひご覧下さい。 |
■葛飾区伝統産業館ではどのような展示、催しをされているんですか? |
|
現在は42の職人の作品を展示・販売しています。江戸切子や包丁、裁ちばさみ、長財布、印鑑ケースなどの日用品から、桐タンス、仏壇、節句人形までさまざまな匠の技を堪能していただけます。また、例えば、春は「桜」をモチーフにした作品、5月は「菖蒲」をモチーフにした作品など、展示内容は定期的に変更しています。ですから、何度訪れてもお楽しみいただけます。
当館の2階では、毎月第三土曜日に体験教室を開催しています。これまで銅版仏画や唐木細工、江戸べっ甲などの教室を開催し、たくさんの方に職人技を体験していただきました。小学5年生以上ならどなたでも参加していただけます。興味のある方はぜひお問い合わせください。ご家族での参加も大歓迎です。 |
|
■今後の展望についてお聞かせください。 |
|
今のところお客様の大半は、葛飾区を中心とした近隣にお住まいの方です。今後は積極的に遠くにお住まいの方にもアピールし、たくさんの方に足を運んでいただきたいと思っています。
その一環として、福島県や新潟県の職人会と交流を深め、互いの作品を職人フェアなどで紹介する試みも始めています。東京駅でも期間限定で出店する予定ですので、地方にお住まいの方に葛飾区の職人技を広くアピールしていきたいですね。
また、職人といえば頑固で怖いイメージがありますよね。でも、当館に来て直接お話してもらえば、そんなことはないとわかってもらえると思います。ジュエリーやストラップなど、最近のアイテムに伝統工芸を施した作品もたくさん製作しているんですよ。そういった職人さんの新しい一面も、伝統産業館の活動を通じてたくさんの方に知ってもらえたらと思います。 |
|
■最後に、地域の皆様にメッセージをお願いします。 |
|
伝統工芸品は長く使って、その味わいを楽しむものです。最近は使い捨ての世の中ですから、お子さんやお孫さんに何か一つプレゼントしてみてはいかがでしょうか。物を大切にする気持ちを育むきっかけになるかもしれません。
また、「職人になりたい」という方のために弟子入り支援事業も行っています。伝統産業館で職人の技を"見て""触れて"、弟子入りを希望された方もいらっしゃいます。職人の仕事に興味があるという方は、職人の息遣いを感じてみてはいかがでしょうか。
先程も申しましたが、季節ごとに展示・販売する作品は入れ替わります。ですから、一度ご来館いただいた方でも新鮮な気持ちで作品をご覧いただけます。お友だちやご家族お誘い合わせの上、ぜひ何度でもご来館ください。葛飾区の職人一同、お待ちしています。
※上記記事は2013.2に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|